日々時間に追われている方必見!エッセンシャル思考で解決できます

本の話

こんにちは、アワクレトです。

今回は本の紹介をしたいと思います。本の紹介は自身の学習記録やアウトプットの場としても有効化と思いましたので、今後も定期的に紹介させていただきたいと思います。

さて、今回は、時間の使い方、効率化の話です。私自身が以前は日々時間に追われて過ごしていた時期もあり、時間が足りないことを嘆いていたということもあり、この本に出合ってから大きく時間に対する考え方が変わりました。

もちろん紹介できる内容はすべてではなく、エッセンス的な内容となりますので、詳細を確認されたい方は原本を是非一読ください。

スポンサーリンク

最小の時間で成果を最大にする

副題がこのようになっていました。この副題にそそられる人は多いのではないでしょうか。私もその一人ですw

早速ですが、この本の勘所は無駄を省くことです。

多くの人が時間に追われている理由の一つに、「やることが多すぎる」ことが挙げられます。

私もそうでしたが、「やることが多いのは仕方ないので、いかに効率よくこなしていくか」という思考となっておりました。

物事を判断するための判断時間をいかに短縮するか、マルチタスクをいかにこなすかということについて何冊か本を読んだり、多忙を極めていてもパワフルにこなしている方の話を聞いたりして参考にしていたましたが、この本ではその行為自体が間違いだったと指摘されます。

多くの物事をこなすのではなく、多くの物事の中から本当に必要なものを見抜いてそこに全精力を集中させることから、クオリティも上げることができるということを筆者は推奨しております。

やるべき事に集中してそれ以外を削ぎ落す、これが最小の時間で成果を最大にする秘訣ということになります。

99%の無駄を捨て1%に集中する

これは帯にメンタリストのDaigoさんが寄稿していた文相ですが、この文章にもとても惹かれました。

要は上記でご紹介した内容のとおりで、無駄を省くことで本当に必要なことに集中できるようになるよということなのですが、とても秀逸な表現ですよね。

本の中ではエッセンシャル思考と非エッセンシャル思考を何度も対比しています。

例えば、非エッセンシャル思考では物事をより多くこなす、全てこなすと考えることに対して、エッセンシャル思考では物事をより少なく、よりクオリティ高くこなすと考えます。

他にも、非エッセンシャル思考では優柔不断で方向性を決められないことに対して、エッセンシャル思考では「何か1つしか選択出来ないとしたら」と考えるといった具合です。

このような考え方を日常における多くの場面で適応させることで、日常的にエッセンシャル思考を習慣としていくことを推奨されています。

取捨選択をきっちり行うことで、日々の生活がシンプルになり、仕事もプライベートもより重要な事に質の高いフォーカスが出来るようになるということでした。

選択することを選択する

これも目次からの抜粋ですが、私の中で結構響いた部分でした。

これだけだと「言うは易し」になりがちですが、筆者は日々の生活の中で選択の重要性についても触れています。

「学習性無力感」と表現されていましたが、人は何かをやっていくうちに壁に当たるとそれを乗り越えるのではなく、避けるようになるか、言われた通りにこなすことしかしなくなるということでした。

このような人は自分の意志で選択することが出来なくなり、エッセンシャル思考は身につかないということです。

自分の意思で「選択」することがエッセンシャル思考を身につける上で重要な要素になるとのことでした。

この部分に私も大きく共感しました。私自身も以前は「考えるのがめんどくさい」という理由から選択を放棄し、大多数の人が選んでいるという理由から選択していることが多くありました。

これを見直すことで、自分の意志で投資を始められたわけなので、少しはエッセンシャル思考に進歩しているのかなと思います。自画自賛ですが^^;

まとめ

今回はグレッグ・マキューン著、高橋璃子訳、「エッセンシャル思考」についてご紹介しました。

エッセンシャル思考とは、本当に大事なものに集中することで、成果の質を上げる考え方のことです。

多くの情報やタスクの中から自分が集中してやるべきことを選ぶことで最大の成果を得られるようになると筆者は語っています。

もちろん一朝一夕で出来ることではなく、日々意識していって出来るようになることかと思いますが、私自身も少しは自分で考えて選択することが出来るようになってきたかなと思っております。

やるべき仕事に集中して必要ないものを少しずつ減らせるようになってきました。

私が紹介するとどうしてもチープになってしまいますね^^;

これは私の文章力の問題なのでもっと精進していきたいと思います。

少しでも興味を持たれた方は、是非原本を一読ください。私が言うのもなんですが、とても良い良書かと思います。

そして、ここからは私個人の意見ですが、このエッセンシャル思考は、以前にもご紹介「7つの習慣」や「Think clearly」と共通することが書かれています。

どれも「自分でやることの優先順位を決める」ということが共通して言われていることでした。

書かれた時代も作者の背景も別々の3つの本ですが、共通することがあるということは、これは「とても重要」なことなんだなという受け止め方を、私はしました。

なので、自分の中の軸としてこれは常に意識していきたいと思います。

興味のある方は、「7つの習慣」「Think clearly」も是非一読ください。

今回もどなたかの役に立つ内容となっていましたら幸いです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました